TOPページ合唱(コーラス) > 中学校の合唱指導

合唱(コーラス)

表紙:中学校の合唱指導
【制作著作】 ビクターエンタテインメント(株)

パンフレットダウンロード

パンフレット請求

中学校の合唱指導

カリスマ教師の合唱指導

DVDイメージ:セット内容

【セット内容】DVD全8巻/14時間37分

税込価格 105,000円

  • 指導
    写真:横田 純子
    横田 純子
    東京都府中市立府中第四中学校
  • 指導
    写真:卜部 一恵
    卜部 一恵
    埼玉県春日部市立武里中学校
  • 指導
    写真:阿部 和佳代
    阿部 和佳代
    北海道札幌市立手稲東中学校
  • 指導
    写真:浜崎 香子
    浜崎 香子
    島根県出雲市立第一中学校
  • 指導
    写真:橋本 祥路
    橋本 祥路
    (作曲家)
  • 指導
    写真:山崎 朋子
    山崎 朋子
    (作曲家)

【出演】 東京都府中市立第四中学校
      埼玉県春日部市立武里中学校
      北海道札幌市立手稲東中学校
      島根県出雲市立第一中学校

【推薦】 全日本音楽教育研究会

従来の指導法には無い、実践的な合唱作りのノウハウ、メソッドを余すことなく紹介。

生徒の声の成長過程をもとに、「クラス合唱」・「コンクール」の、成功に向けて実践する、4名の卓越した、指導法・秘訣を収録。

イメージ:授業風景イメージ:授業風景

クラス合唱編(Ⅰ)-感動的な合唱作りのポイント-

Vol.1 発声指導のアイディアと合唱作り
① はじめに  ②1年生の発声指導のアイディア  使用曲♪主人は冷たい土の中に(訳詞/武井君子 作曲/フォスター) ♪夏の思い出(作詞/江間章子 作曲/中田喜直)  ③ 2・3年生の発声指導 使用曲♪ふるさと(作詞/高野辰之 作曲/岡野貞一)  ④ 新曲で進める曲作り ~パート練習のポイント~ 使用曲♪春風の中で(作詞/山崎朋子 作曲/山崎朋子)
Vol.2 美しいハーモニーのためのポイント
①山崎朋子の自作新曲指導 使用曲♪春風の中で(作詞/山崎朋子 作曲/山崎朋子)  ② 声の悩みを解決 ~声のクリニック~  ●男声(バス)声がかすれ・響かない  ●女声(アルト)母音「エ」のトラブル  ●男声(バス・変声期)歌うとき手足に落ち着きがない  ●女声(ソプラノ)声をかぶせすぎる/「イ」と「シ」が苦手  ●男声(テナー・変声期)低い声がでない  ●男声(バス)生声になってしまう  ●男声(バス)のどに力が入ってしまう  ●女声(ソプラノ)外に響かない/舌の奥と喉に力が入る  ③合唱作りの相関図 ~子どもの心情を知る~  ④混声合唱の和音作りのポイント  使用曲♪地球の鼓動(作詞/弥勒 作曲/瑞木薫)  ⑤終わりに

クラス合唱編(Ⅱ)-クラス合唱成功の秘訣!-

Vol.3 楽しい斉唱から混声合唱への挑戦! 
① はじめに  ②1年生の発声指導  ③斉唱の楽しみ 使用曲♪夏の思い出(作詞/江間章子 作曲/中田喜直)  ④初めて挑む混声二部合唱 使用曲♪夏 の日の贈りもの(作詞/高木あきこ 作曲/加賀清孝)  ⑤クラス合唱のための指揮あれこれ
Vol.4 心に響く混声合唱のハーモニー
① 2・3年生の発声指導 使用曲♪犬のおなか(作詞/岩河三郎 作曲/岩河三郎)  ♪あくびのうた(作詞/岩河三郎 作曲/岩河三郎) ♪夏の日の贈り もの(作詞/高木あきこ 作曲/加賀清孝)  ②美しい響きのための声のクリニック 使用曲♪春の小川(作詞/高野辰之 作曲/岡野貞一)  ③充実したパート練習の進め方 使用曲♪大切なもの(作詞/山崎朋子 作曲/山崎朋子)  ④橋本祥路の自曲指導(ピアノ/中野 涼) 使用曲♪花の歌を歌ったら(作詞/くらたここのみ 作曲/橋本祥路)  ♪届けあえたら(作詞/高丸とも子 作曲/橋本祥路)  ⑤混声四部合唱で響き合うハーモニーを作る 使用曲♪大地讃頌(作詞/大木惇夫 作曲/佐藤 眞)  ⑥ア・カペラでハーモニーを楽しむ 使用曲♪学生歌(作詞/岡本敏明 ドイツ民謡)  ⑦終わりに

クラス合唱編(Ⅲ)混声 -クラス合唱を成功させる声の成長記録-

Vol.5 美しい声の誕生から合唱へ
① はじめに  ②[1学期]合唱の導入/姿勢・発声体操、呼吸法  ③1学期の発声 ♪赤い川の谷間(作詞/阪田寛夫 アメリカ民謡)  ④変声期の対策  ⑤[2学期] 2学期の発声  ⑥体を使った練習 ♪夜汽車(作詞/金沢智恵子 作曲/橋本祥路)  ⑦クラス合唱のための指揮(4・3・2拍子)♪明日に渡れ(作詞/風戸強 作曲/松下耕)  ⑧[3学期]3学期の発声・部活の活用  ⑨声の成長結果 仕上げ曲 ♪大地讃頌(作詞/大木惇夫 作曲/佐藤眞)
Vol.6 美しく響く声の出し方・歌い方
①はじめに  ②[1学期]ストレッチと呼吸  ③1学期の発声 ♪大地讃頌(作詞/大木惇夫 作曲/佐藤眞)  ④斉唱の楽しみ ♪夏の思い出(作詞/江間章子 作曲/中田喜直)  ♪浜辺の歌(作詞/林古渓 作曲/成田為三) ♪荒城の月(作詞/土井晩翠 作曲/瀧廉太郎)  ⑤[2学期]2学期の発声♪ふるさと(作詞/高野辰之 作曲/岡野貞一) ♪ひとつの朝(作詞/片岡輝 作曲/平吉毅州)  ⑥クラス合唱のための指揮 ♪走る川(作詞/金沢智恵子 作曲/黒沢吉徳)  ⑦[3学期]3学期の発声 ♪大地讃頌(作詞/大木惇夫 作曲/佐藤眞)  ⑧パート練習  ⑨校内合唱コンクール ♪ひとつの朝(作詞/片岡輝 作曲/平吉毅州)

部活編(Ⅳ)同声 -同声合唱の発声指導&実践的合唱指導-

Vol.7 美しく輝きのある声を求めて
①はじめに  ②[1学期]歌う楽器としての身体を作ろう ボディトレ一二ングとストレッチ  ③響きのドームを作ろう 姿勢、呼吸法、発声法、12の発声パターン  ④[2学期]美しく響きのある声を作ろう 18の発声パターン、中声と胸声  ⑤[3学期]澄んだハ一モニ一を作ろう ユニゾン・ハーモニー・カノン  ⑥和音のあそび
Vol.8 豊かな合唱の響きを求めて
①はじめに  ②[1学期]実践的合唱指導(1年生の合唱) ♪烏かねもん勘三郎(わらべうた 編曲/間宮芳生)  ③実践的合唱指導(2・3年生の合唱) ♪Multiplication(作詞/谷川俊太郎 訳詞/William I.Elliott 作曲/鈴木輝昭)  ④[2学期]実践的合唱指導(1年生の合唱) ♪烏かねもん勘三郎(わらべうた 編曲/間宮芳生)  ⑤実践的合唱指導(3年生の合唱) ♪三声のミサ”グローリア”(作曲/アンドレ・カプレ)  ⑥[3学期]実践的合唱指導(1年生の合唱)♪烏かねもん勘三郎(わらべうた 編曲/間宮芳生)  ⑦実践的合唱指導(2年生の合唱) ♪どこかで春が(作詞/百田宗治 作曲/草川信) ⑧実践的合唱指導(合唱部全員) ♪ティル ナ ノグ(ケルト神話 作曲/鈴木輝昭)  ⑨合唱部の手作りコンサート ~同声合唱の楽しみ~ ♪烏かねもん勘三郎(わらべうた 編曲/間宮芳生)  ♪どこかで春が(作詞/百田宗治 作曲/草川信) ♪三声のミサ”グローリア” (作曲/アンドレ・カプレ)  ♪Aquarium [すいぞくかん](作詞/谷川俊太郎 訳詞/William I.Elliott 作曲/鈴木輝昭)

イメージ:授業風景イメージ:授業風景

ページの先頭へ