TOPページ > 体育・スポーツ・食育・救急法(AED)
-
ダンス必修化に対応した授業展開
新・ダンス授業講座
からだが弾む、心も弾む、仲間と踊る、楽しいダンスの授業。
■ 「導入編」ダンスの世界にスイッチON!
■ 現代的なリズムのダンス ロック&サンバ&ヒップホップのリズム(他)
■ 創作ダンス 即興表現&作品創作(他)
■ ダンスミュージック100% フォークダンス(他)- 【総監修・指導】
- 村田 芳子:筑波大学人間総合科学研究科 教授・(社)日本女子体育連盟 理事長
- 【監修・指導】
- 高橋 和子・細川 江利子・寺山 由美・牛山 眞貴子
- 【推薦】
- 日本学校体育研究連合会
- 【出演】
- 横浜国立大学附属横浜中・筑波大学附属中(他8校・3団体)
-
必修化に即した安全確保の指導法
新・学校柔道
【受け身】を重視した【安心安全】の学校柔道指導法。
■授業づくり&ストレッチ・基本動作 単元計画の立て方/授業の展開例/礼法/ストレッチ/基本動作(他)
■柔道実技編(Ⅰ)投げ技 基本的な投げ技/投げ技の基本練習/投の形(他)
■柔道実技編(Ⅱ)抑え技・トレーニング 基本的な抑え技/抑え技の基本練習/トレーニング(他)
■特典 指導用ポスター(PDF)- 【総監修】
- 尾形 敬史:茨城大学教育学部 教授・(財)全日本柔道連盟 教育普及委員会委員長
- 【監修】
- 向井 幹博:(財)講道館 道場指導部・(財)全日本柔道連盟 教育普及委員会委員
- 【推薦】
- 全日本柔道連盟・講道館・日本中学校体育連盟(他)
-
プロ選手の基本技術と練習法
レベルアップ BASE BALL
巨人軍に学ぶ、チーム強化マニュアル完全版。
■ 投手編 ピッチングの基本(他)
■ 捕手編 キャッチングの基本(他)
■ 内野手編 フィールディングの基本(他)
■ 外野手編 捕球ポイントへの走り方(他)
■ 打撃編 ストライクゾーン(他)
■ チームプレー攻撃編 盗塁(他)
■ チームプレー守備編 バックアップ(他)
■ トレーニング・メディカルケア編 ストレッチ(他)- 【監修】
- 東京読売巨人軍
- 【推薦】
- 長嶋 茂雄:東京読売巨人軍終身名誉監督・(元)東京読売巨人軍監督
- 【出演・指導】
- 読売ジャイアンツ
- 【協力】
- セントラルリーグ5球団
-
バドミントン強化マニュアル完全版
Max Badminton
多彩な攻撃と完璧なディフェンス、豊富な練習メニューと実践テクニック。
■ グリップ&フットワーク グリップの握り方(他)
■ ストローク オーバーヘッド&サイドアーム/アンダーハンド&サービス/ネットプレー&レシーブ
■ シングルス 勝利の戦術/実践トレーニング
■ ダブルス 勝利の戦術/実践トレーニング
■ 一流プレーヤーの戦い方
■ 特典 指導マニュアル- 【企画監修】
- 日本バドミントン協会
- 【出演】
- 埼玉栄中学・高等学校バドミントン部
- 【推薦】
- (財)日本中学校体育連盟・(財)全国高等学校体育連盟
-
すぐに実践できる食指導の手引き
新・食育指導全集
これからの、学校における食育展開の方向性。
■ 各教科における食に関する指導の展開
■ 学校・家庭・地域が連携した食育の推進
■ 個別的な相談指導の進め方
■ 学校給食を生きた教材として活用した食育の推進
■ 食に関する指導に係る全体計画の作成- 【推薦】
- 田中延子 (前)文部科学省学校給食調査官
中村丁次 日本栄養士会名誉会長
小松龍史 日本栄養士会会長
長島美保子 全国学校栄養士協議会 - 【総監修】
- 田中信 全国学校栄養士協議会名誉会長
- 【監修】
- 市場祥子 全国学校栄養士協議会相談役(前会長)
- 【制作指導】
- 蕨迫栄美子 昭和女子大学生活科学部健康デザイン学科准教授
関登美子 実践女子学園中学校高等学校家庭科教諭
在原泰子 全国学校栄養士協議会栄養教諭期成会事務局長
-
Basic Life Support(一時救命処置)
BLS救急法
〈学校・職場・公共施設〉必備の研修・自習用ビデオグラム「救命の連鎖『BLS救急法』」!
■ 心肺蘇生法の手順と実践
■ AEDの使用手順と実践
■ 三角巾法を使った応急手当の実際
■ BLS救急法テキスト- 【総監修】
- 山田 忠樹 日本救急蘇生普及協会 理事長